×

CATEGORY

セキュリティー、システムは専門の上場企業さまのものです。したがってお客様の決済個人情報に当社は関与しておりません、各種ネットセキュリティーも受けております。ご安心してお買い物ください。
当店では、SSL(Secure Sockets Layer)暗号化技術を用いて、お客様の情報が送信される際の通信を暗号化しております。
ミラグレーン錠・レバコールα・レバコールS・キヨーレオピン・レオピンファイブ・レオピンロイヤル・松寿仙・紫華栄・若甦錠S・若甦内服液・トノス・グローミン・ヒメロス・バストミン・オットピンS・金蛇精など色々の専門薬を取り扱っております。阪急三番街北館1階、フランフラン横の良薬堂へお越しください。

トップページ»  松寿仙類»  松寿仙|170ml×3本6,127円|510mL(3本入り)×4箱23,100円【第3類医薬品】本来の生体機能のバランスを保ち、健康維持しようとする働きがあります。

松寿仙|170ml×3本6,127円|510mL(3本入り)×4箱23,100円【第3類医薬品】本来の生体機能のバランスを保ち、健康維持しようとする働きがあります。

※店頭にてお買い求めいただけます。
お気軽にお声がけください。


ご入用の方は申し訳ございませんが、(06-6375-3451にて)お電話でご注文頂くか(即日発送いたしますので近畿圏もしくはその周囲の県でしたら翌日届きます)、店頭にてお買い求め願います。


この医薬品の特徴について
 私たちの体には,本来,生体機能のバランスを保ち,いつも健康を維持しようとする働きがあります。これを自然治癒力あるいは恒常性維持能力といいます。そして,この働きを賦活して健康を保持することを滋養強壮といいます。
松寿仙は,自然の原料であるクマザサ葉・赤松葉・朝鮮人参から抽出した有効成分により虚弱体質,胃腸虚弱の方及び病中病後,食欲不振,肉体疲労の時に優れた効果をあらわす滋養強壮保健薬です。
松寿仙の原料となる[クマザサ葉]は、山野に天然に自生するものだけだそうです。主な採取地は国有林内で、現地の森林管理署の許可を頂いた場所で農薬が使われたことがない安全な地域の場所で素材を使われています。
安全・安心な天然物にこだわっているため、年間生産量が限られている、貴重なお薬です。
毎日の健康維持に、作用の穏やかなお薬です。濃縮液体製剤になっておりますので、食前または食間に、白湯またはお水で希釈して服用して下さい。白湯でお飲みになる方が効果的です。私も飲んでおりますが、飲みにくいことはないと思います。

  • 松寿仙|170ml×3本6,127円|510mL(3本入り)×4箱23,100円【第3類医薬品】本来の生体機能のバランスを保ち、健康維持しようとする働きがあります。

  • 販売価格

    6,270円(税込) 23,100円(税込)

  • 内容量

  • 効能・効果
    次の場合の滋養強壮
    ・虚弱体質・肉体疲労
    ・病中病後・胃腸虚弱
    ・食欲不振
    用法・容量
    次の量を添付の計量コップではかり,食間又は食前に温湯又は水に希釈して服用してください。(食間とは,食後2〜3時間を指します。)

    [年齢:1回量:1日服用回数]
    大人:2mL:3回
    15才未満〜8才迄:1mL:3回
    成分・分量
    6mL中
    ニンジンエキス/10.8mg(人参58mg)
    クマザサ葉葉緑素液/4.8mL(クマザサ葉19g)
    赤松葉エキス/18mg(赤松葉232mg)
    使用上の注意(必ずお読み下さい)
    相談すること
    1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
     (1)医師の治療を受けている人。
     (2)本人又は家族がアレルギー体質の人。
     (3)薬などによりアレルギー症状を起したことがある人。
    2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください。

    [関係部位:症状]
    皮膚:発疹・発赤,かゆみ

    3.長期連用する場合には,医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
    保管及び取り扱い上の注意
    (1)開栓後の取扱い方により変質することがありますので,開栓後のお取扱いについては,注意事項を厳重にお守りください。
    (2)小児の手の届かない所に保管してください。
    (3)直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。
    (4)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり,品質が変わることがあります。)
    (5)開栓後は,樹脂キャップをしっかり閉めて冷蔵庫に保管してください。
    (6)開栓時及び服用時には,分注器に直接手指を触れないでください。(手指からの汚染により,品質が変わることがあります。)
    (7)開栓及び樹脂リングの切り離しをする際には,指を傷つけないように注意をしてください。
    (8)開栓後,樹脂キャップの栓がきちんと閉められていないままに,樹脂キャップを持って瓶を携行したり,横倒しにしたりしておくと,液が漏れることがあります。
    (9)生薬エキス製剤ですので,アミノ酸等の成分が瓶の内面に付着したり,底部に沈殿することがありますが,その場合は,振ってから服用くだされば薬効には変わりありません。
    製造販売元
    会社名:株式会社和漢薬研究所
    問い合わせ先:お客様相談室
    電話:0120-432-894(フリーダイヤル)
    受付時間:月〜金曜日/10:00〜12:00 13:00〜17:00(祝祭日を除く)
    リスク区分
    第3類医薬品
    広告文責
    良薬堂|森重 豊彦 0120-177-331

関連商品