×

CATEGORY

セキュリティー、システムは専門の上場企業さまのものです。したがってお客様の決済個人情報に当社は関与しておりません、各種ネットセキュリティーも受けております。ご安心してお買い物ください。
当店では、SSL(Secure Sockets Layer)暗号化技術を用いて、お客様の情報が送信される際の通信を暗号化しております。
ミラグレーン錠・レバコールα・レバコールS・キヨーレオピン・レオピンファイブ・レオピンロイヤル・松寿仙・紫華栄・若甦錠S・若甦内服液・トノス・グローミン・ヒメロス・バストミン・オットピンS・金蛇精など色々の専門薬を取り扱っております。阪急三番街北館1階、フランフラン横の良薬堂へお越しください。

トップページ»  松寿仙類»  ササイサン|45包2900円|90包5500円【第2類医薬品】食欲不振,腹部膨満感,消化不良,胃弱,食べ過ぎ,胸やけ,胃もたれ,胸つかえ,吐き気

ササイサン|45包2900円|90包5500円【第2類医薬品】食欲不振,腹部膨満感,消化不良,胃弱,食べ過ぎ,胸やけ,胃もたれ,胸つかえ,吐き気

この製品はお電話でご注文お願い致します。良薬堂06-6375-3451(即日発送可能です)
お気軽にお声がけください。




この医薬品の特徴について

 私たちは,日常生活において,胸やけがする,胃がもたれるなど何らかの胃腸症状の経験をもっています。これは食べ過ぎ,飲み過ぎは勿論のこと,ストレス過剰社会での神経系バランスの崩れによる胃液分泌過多なども原因と言われています。
ササイサンは東洋医学の経験によって,和漢薬の特性を充分発揮されるよう,吸収,有効性を高めることを目標に創られております。ササイサンは天産物のオウバク,カンゾウのエキスにハッカ末を配合して,胆汁や膵液の分泌を良くし,また,過剰な胃液の分泌を抑えて,食べ過ぎ,消化不良,飲み過ぎ,二日酔などに効果のあるように処方した現代人に適した胃腸薬です。

会員限定

  • ササイサン|45包2900円|90包5500円【第2類医薬品】食欲不振,腹部膨満感,消化不良,胃弱,食べ過ぎ,胸やけ,胃もたれ,胸つかえ,吐き気

  • 販売価格

    3,190円(税込) 5,800円(税込)

  • 包数

  • 効能・効果
    食欲不振,胃部・腹部膨満感,消化不良,胃弱,食べ過ぎ,飲み過ぎ,胸やけ,胃もたれ,胸つかえ,吐き気(むかつき,胃のむかつき,二日酔・悪酔のむかつき,嘔気,悪心),嘔吐
    用法・容量
    1回15才以上1包,14~11才2/3,10~8才1/2,7~5才1/3,4~3才1/4,1日3回食間
    3才未満は服用しない


    用法に関する注意

    小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。

    成分・分量
    (3包(4.5g)中) 
    カンゾウ乾燥エキス0.9g
    甘草3.6g
    オウバク乾燥エキス0.4g
      黄柏2.5g
    ハッカ0.3g
    添加物 乳糖水和物
     
    使用上の注意
    1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
     (1)医師の治療を受けている人。
     (2)高齢者。
     (3)次の症状のある人。
      むくみ
     (4)次の診断を受けた人。
      高血圧,腎臓病,心臓病
    2.服用後,まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。

    [症状の名称:症状]
    偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。
    ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。

    3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
    4.長期連用する場合には,医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
    保管及び取り扱い上の注意

    (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
    (2)小児の手の届かない所に保管してください。
    (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)
    (4)1包を分割して服用する場合には,残りは袋の口を折り返して保管し,2日以内に服用してください。

    その他

    ■胃は健康のバロメーター
    本剤を服用されるほか日常生活においても次の点にご注意ください。
    食事を規則正しくとり,暴飲暴食をしないように注意しましょう。食事時間を守るなど,生活のリズムを一定に保つよう心がけましょう。
    適度な運動や自分に合った趣味をみつけるなど,日頃からストレスをためないよう心がけましょう。
    タバコ,アルコール類,コーヒーなどの嗜好品を取りすぎないようにしましょう。

    会社情報

    製造販売元
    会社名:株式会社和漢薬研究所
    問い合わせ先:お客様相談室
    電話:0120-432-894(フリーダイヤル)
    受付時間:月〜金曜日/10:00〜17:00まで(祝祭日を除く)
    リスク区分
    第2類医薬品
    広告文責
    良薬堂|森重 豊彦 0120-177-331

関連商品