効能・効果 |
便秘 便秘に伴う次の症状の緩和:
頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常醗酵、痔 |
用法・容量 |
次の量を、なるべく空腹時に、水またはお湯でかまずに服用してください。
また服用間隔は4時間以上おいてください。
ただし初回は最小量を用い、便通の具合や状態をみながら少しずつ増量又は
減量してください。
年齢・・・1回量・・・1日服用回数
成人(15歳以上)・・・15~20丸・・・1~3回
11歳以上15歳未満・・・10~13丸・・・1~3回
7歳以上11歳未満・・・8~10丸・・・1~3回
3歳以上7歳未満・・・5~6丸・・・1~3回
3歳未満・・・服用しないでください
(1)用法・用量を厳守してください。
(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(3)3歳以上の幼児に服用させる場合には、薬剤がのどにつかえることのないよう、
よく注意してください。 |
成分・分量 |
成人の1日最大服用量60丸(3包)中
成分・・・含量・・・作用
ダイオウ末(大黄末)・・・900mg
・・・各種アントラキノン誘導体が腸の動きを活発にし、排便をうながします。
アロエ末・・・300mg
・・・各種アントラキノン誘導体が腸の動きを活発にし、排便をうながします。
センナ末(旃那末)・・・600mg
・・・各種アントラキノン誘導体が腸の動きを活発にし、排便をうながします。
マシニン(麻子仁)・・・1200mg
・・・腸にうるおいを与え、便を軟らかくして排便をたすけます。
カンゾウ末(甘草末)・・・600mg
・・・鎮痛・鎮痙作用により腹痛を緩和します。
シャクヤク末(芍薬末)・・・600mg
・・・鎮痛・鎮痙作用により腹痛を緩和します。
センキュウ末(川キュウ末)・・・800mg
・・・鎮痛作用のほか、頭重やのぼせに効果があります。
添加物としてハチミツ、セラックを含有します。 |
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり, 副作用が起こりやすくなります)
|
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
1.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください
他の瀉下薬(下剤)
2.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください
3.大量に服用しないでください
■■相談すること■■
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(4)次の症状のある人。
はげしい腹痛、吐き気・嘔吐
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、
この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
関係部位・・・症状
皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ
消化器・・・はげしい腹痛、吐き気・嘔吐
3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が
見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に
相談してください
下痢
4.1週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、
薬剤師又は登録販売者に相談してください |
|
保管及び取り扱い上の注意 |
(1)直射日光の当たらない、湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変化します)。
(4)1包を分割した残りを使用する場合には、分包の口を折り返して保管し、2日以内に
使用してください。
|
製造販売元 |
消費者相談窓口
会社名:日邦薬品工業株式会社
問い合わせ先:お客様相談室
電話:03-3370-7174(代表)
受付時間:9:00~17:00(土,日,祝日を除く)
|
リスク区分 |
【第2類医薬品】 |
広告文責 |
良薬堂|森重 豊彦 0120-177-331 |